316: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/11(木) 00:13:44.80 ID:IDdkINFD.net
あ。>>313みて思ったけど、嫁友人って嫁のフレネミーなんじゃねーの? 
嫁に珍奇な名前仲間になって欲しいか、
珍奇な名前をつけた嫁のこと影で笑ってそうだな。
嫁に珍奇な名前仲間になって欲しいか、
珍奇な名前をつけた嫁のこと影で笑ってそうだな。
318: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/11(木) 00:23:34.06 ID:cKSU4P63.net
いろいろとご意見ありがとうございます 
 ミフィリアで相談した者です 
 まとめてのレスします 
 取り敢えず嫁をミフィリアと呼びかける案は両家両親とも結託してやってみようと思います
嫁の友人ですが、本人は認めさせたと鼻息荒かったですが、 
 やはり私も親族は全員諦めたというのが正解だと思います 
 現在その友人はシンママですが、そりゃその態度なら見限られるだろうという印象の人です 
 嫁が言うには、職場では頼りがいがあって仕事もできるキャリアウーマンだそうですが、とてもそんな印象には思えません
名前の読みが出生届にないことは知りませんでした 
 大変大きな情報です 
 ありがとうございます
両親の外見ですが、当たり前ですが月並みです 
 高貴な血筋でもありません 
 ですから私としては姫の字も勘弁してほしいところです
どうやらスレ違い、板違いのようなので家庭板で聞いてみます 
 ありがとうございました
319: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/11(木) 00:27:23.37 ID:pI8qFaln.net
>>304 
 分娩時に母子手帳は病院に預けるから、そこがチャンスだと思うんだ。 
 お産する病院が決まってるなら、事情を話して出生届は嫁に直接渡さないようお願いするとか。
出生届の不受理届って出せたっけ?
321: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/11(木) 00:35:37.43 ID:D19tKE2U.net
>>319 
出生届の不受理、そんなのあったら基地害国家w
名前の欄を空白で届けだすのは出来る とどっかに書いてあったよ
出生届の不受理、そんなのあったら基地害国家w
名前の欄を空白で届けだすのは出来る とどっかに書いてあったよ
320: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/11(木) 00:31:28.94 ID:D19tKE2U.net
戸籍にフリガナは載らないが 
 住民票には載るよ
住民票のフリガナは訂正がすぐできる 
 戸籍の訂正は家裁の許可が必要。
	