>>296 
 珍名を付けられると苦労するという話をしてるのですが 
 どこが変なのか、私のセンスにケチを付けるのか、同じ価値観を共有出来ないなら離婚すると怒ってしまいます
>>298 
 出生届の確保は難しそうです 
 当初は、最後まで嫁が意見を変えないようなら 
 私の姉が勝手に出生届を出したことにして無難な名前を強引に付けてしまおうと話し合ってました 
 嫁と姉は相性が良くないので、姉としても絶縁上等なので悪者になってもいいとのことで。 
 結果、損害賠償請求されたらその費用は両家の両親で持つということで 
 最悪の場合も両家で話し合っていました
ところが件の嫁の友達が嫁に入れ知恵して 
 勝手に名前を付けられないよう母子手帳と出生証明だけは死守するよう 
 嫁に入れ知恵してしまいました 
 件の友人の子の名付けの際も 
 やはりカタカナネームということもあり親族は両家とも全員反対の四面楚歌だったのですが 
 嫁友人は独断で出生届を出してしまって全員に自分の名前を認めさせたそうです 
 その体験談を嫁に話していました
じゃあもうミフィリアって戸籍で付けてミキちゃんて読んでやりなよ。漢字だけはまだ普通に読めるからさ。
ミフィリアが将来改名したいって言ったら味方になってやりな。
>>304 
 漢字を正しく読まない名前は、親の頭の中身が疑われて就職と進学に不利。 
 その為に今、キラキラネームはDQNネームとも呼ばれ、避けられている。 
 名付け辞典は、売れるために突飛な名前を掲載してるだけ。責任なんて取らない。 
 名付け辞典は参考にせず、まともな頭なら漢和辞典を開くべし。
子どもは親のペットじゃない。
父親が頑張って説得するしかないのだから頑張れ。どこが異常かくらいは説明できるでしょ。
******************************
嫁をどう説得するかってことなら、名前スレじゃなくて家庭板案件だね
あっちで相談して
子供の名付けで親戚縁者友人間に絶縁前提の戦争勃発w
ドキュンネームにそこまでのポテンシャル・パワーがあるとは・・・
アスランに習って、嫁のことを知り合いもいそうな人混みで「ミフィリア!」って両家総出で呼びまくってもらう。
でも、元々そんな名前付ける友達と付き合ってる時点で駄目かもねw 良識がある人なら、DQNネーム付けるような人とは距離置くから。
>>304 戸籍には…ていうか出生届にも「読み」の項目はない。 
 いまならまだ安藤美姫もいるし、美姫で提出させて 
 母親はミフィリア、あなたはミキと呼べばいいだけ。 
 簡単に言えば雅史とかいてスーパーサイヤ人と呼ぶことも可能。
どうでもいいけど美しい姫って名付けるからには 
 母親は桐谷美玲や佐々木希、オードリーヘプバーン級の美人なんだよな?w 
 実際に姫を生んだ関係でグレースケリーにたとえてもいいけどw 
 安藤美姫はまだフィギア(フィギュア?)で輝けたからマシなんだぜ。
	