3/4
捨ててしまったり、売ってしまったり、渡したと言い張られなかったので、よかったと思いました。
BさんCさんから受け取っていたお金は、あくまでも仲介料で、作成費ではないそうです。
なので、初めからボランティアで作ってもらうつもりだったらしいです。
Aさんのお母さんなのですが、Aさんと同じ様な考えをされていて、一日中家に居て暇なくせに、
子育てで大変なご近所を気遣えないなんて、人として情けないにも程がある。と仰ったそうです。
それに対して、何故かSさんが一番お怒りになられたらしく、お母さんが慌ててSさんを止めたそうです。
この辺りで、BさんCさんが、母子共々に頭を抱えられたそうです。
Aさん母子さんの理論は、お母さんもSさんも、BさんCさん母子さん達も、理解できなかったそうなので、
詳しくは聞いていませんが、恐らくは私にも理解できない様な、理屈なのではないかと思います。
浴衣なんて簡単なものだからすぐ出来るくせに、もったいつけて意地が悪い等の事も、仰っていたそうです。
お母さんが、2mでは浴衣は難しいという話をして、意地が悪いという問題ではないと申し立てた時に
幅が広めで2mもあるのに作れない訳がない、と仰ったそうです。見ていないのですが、恐らく巾は110か120
ではないかと思います。
沢山何か仰った様ですが、聞いた話を要約を想像すると、二つ折りにして折り目を肩に当ててみたら
引き摺る程度は長さがあった。
袖は引き摺るほど必要ないので、余った袖の残り部分で襟などが作れる筈。との事だそうです。
他の方は、それは違うんじゃ…と眉を顰めたそうですが、お母さんは笑いを耐えるのが必死だったらしいです。
貫頭衣の様な作り方だなぁと思いながら話を聞いていました。確かにその作り方なら、一日で3着程度なら
問題なく作れそうだなぁとも思いましたが、それは浴衣ではないよとも思いました。
結局、Aさん側の発言を元に、私はこの問題から除外していただき、三家庭の問題としてお話をしていく流れに
なったそうです。
4/4
いくつか問いかけがあったので、遅ればせながら、答えられる範囲だけで、答えさせて頂きます。
私の仕事?は洋裁関係の小さな依頼物等です。時々、大量の裾上げ等も受けたりしますが、
知り合いのお店等に各種サイズのお人形のお洋服や、わんこ用の服、にゃんこの飾り首輪、
ちりめんのつまみ細工の小物等を納めさせていただいてます。
小物が主なので、人間の服(子供服含む)は手がけていないのですが、型紙から形にするのは
基本同じなので、やろうと思えば多分できるとは思います。
ただ、どうしてか昔から、お母さんが「小物以外はできない」と言っときなさいと言っていたので、
普段、人間サイズのものは「できません」で通してました。
今回、どうしてお母さんがそういう事を言っていたのか、判った様な気がしました。
仕事にしているので、本当に近しいご近所の方は大抵知っていますが、一方的なクレクレ攻撃に
会った事もなく、平穏に過ごしていたので、今回、慣れない突撃に情けない事態になってしまいました。
Aさんがどういうルートで、私の職業を知ったのかは判りませんし、もう聞く機会もないのですが、
はじめから知っていたけれど、個人的には親しくないので、後回しになっていただけかも知れません。
この辺り曖昧なままですが、関わり合いたくないので、曖昧なままでお許し下さい。
長くなりましたが、ご報告までに、本当にありがとうございました。
ここに泣き付かなければ、長さの足りない布を前に泣いていたかも知れないと思うと、本当にありがとうしか
言葉が出てきません。
多分少し強くなれたと思うので、今後はもっと頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。