義兄嫁『ウチの子の学資を出してほしい』私「ムリ」義兄嫁『あなたの貯金か実家から貰って来れない?』私「は?…帰ります」→すると、義兄嫁が・・・・・    
    
    
        
 
その手続き期限がもうすぐだから、どうしてもその難関私立に入れて 
 あげたいからと義兄嫁が泣きながら言うのです。 
 義兄は中堅私立一年分の学費を捨てることは無理だから諦めさせろと 
 言っているそうです。
義兄嫁実家にも頼んだそうですが、お父さんが亡くなって 
 お兄さんの家に引き取られているお母さんは、生活費に年金のほとんどを 
 兄嫁さんに渡している状態でとても出せないと断ったたそうだ。 
 お兄さんのところの子供達は全員高卒で就職しているので 
 お兄さんに話したら「大学に行けるだけまし。俺んちに対する嫌味かと」 
 言われて断られたそうだ。ちなみに義実家はもうない。義両親ともに亡くなっている。 
 普通のサラリーマンだったので残ったのは古い一軒家だけで 
 義兄が全部相続して、家を壊して新築して住んでいる。 
 弟にあたる私の旦那は相続は放棄した。 
 その代り墓を義兄が作るという約束だったが、義両親ともに永代供養にして寺に預け 
 法事も四十九日以来してないので、旦那と義兄は仲が良くない。
 
我が家は私立大付属高三年の長女と私立中高一貫校の三年の次女の二人子供がいる。 
 内部進学を選んだので、受験料こそいらなかったが二人とも上の学校に上がるのに 
 入学金もいるし学費もいる。長女の大学も入学金+一年分学費を納めた。 
 次女も高校に上がると制服のデザイン自体がガラッと変わるので、制服費用も要った。 
 結構な出費になることはわかっていたので、頑張って何年も貯金して来た。 
 そのため現在家では余裕はないと説明して、どこかで学費ローンを借りたら 
 どうだろう、あとは急いで奨学金の手続きをしたらと勧めたのだが 
 学費ローンは義兄が借りてくれないのだそうだ。義兄嫁自身は専業主婦なので 
 借りれない。じゃ亡くなった義母が同じ年に生まれた孫だからとお祝いで 
 一括払いの学資保険をくれたけど、数年前に満期になったでしょ?と言ったら 
 家を建て替える時に解約して使ってしまったそうだ。 
 どうしてもお願いと縋り付かれたけど、とりあえず旦那に相談すると言ったら 
 義兄と私の旦那は仲が良くないので、言わないでくれと。 
 「あなたの貯金かご実家からもらって来れないか。」と言われた。 
 「でも貸してでなく、出して欲しいだよね?私も私の実家もお金使うなら 
 自分の子に使うから。」と断って帰えろうとしたら、店から泣いて飛び出されてしまった。 
 おかげで代金は私が払う羽目になった。帰って旦那に次第を告げたら 
 旦那が義兄に連絡を取った。結局義兄長男は中堅私立に進学するそうだ。