796: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)22:48:49 ID:???
 6歳でラインしてる事に驚いた
 言動といいなんかませてるな
798: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)23:10:19 ID:???
 >>793
 小さいながらそこまで頭使って馬鹿な父親の魂胆見抜いてたんだね。
 離婚したら母親が子供を連れて行って当然って思っても、子供の意見を優先する気持ちは働いてしまうよね。
 で、これからどうすんの? 娘の知恵でクズ女も追い出せたわけだしw
814: 名無しさん@おーぷん 2016/02/14(日)06:43:21 ID:???
 >>795みたいなのがいるからへんな事件おこるんだろうな
 子供は母親のおもちゃじゃねーよ。
 きちんと意見もってれば好きなほうにいく権利があるんだよ
 人権無視って言葉しってるか?
815: 名無しさん@おーぷん 2016/02/14(日)07:41:08 ID:???
 >>814
 >>795はそもそも内容を理解してるのか?
819: 名無しさん@おーぷん 2016/02/14(日)08:42:11 ID:???
 >>815
 たぶんしてない。というかできないんだと思う
 子供を置いてきた母親ってだけでなにも頭に入らず脊髄反射で叩いてるみたいだし
 ニートのオスガキが産んだからには一生面倒見るべき!とか発狂してるのと同じ臭いを>>795から感じる。
830: 名無しさん@おーぷん 2016/02/14(日)09:24:56 ID:???
 みんな>>795を叩くけど意見は最もな気がするんだよね。
 人によったら数年か数ヶ月かけて、離婚に向けて準備する人はいる。
 資格取るとか正社員になるとか復職するとか準備してさ。
 分別のつかない離婚の意味も今後の生活も何もわからない小1にどちらにつくか何て判断させるのは酷だと思った。
 そりゃ、友達や学校 家から離れたくないとは言うさ。
832: 名無しさん@おーぷん 2016/02/14(日)09:29:55 ID:???
 母親に自分の意見を尊重されたばかりに、今後も継母候補が現れては陰で虐められる人生を送るんですね。
833: 名無しさん@おーぷん 2016/02/14(日)09:33:57 ID:???
 >>832
 そして父親からは恋愛が上手くいかないのは娘を引き取ったからだって、疎ましがられる存在になるんですよね。
	