700: 名無しの心子知らず 2009/07/02(木) 19:11:05 ID:jQXKkk54
 >>692 
 今まで、そういう人種に会わずに来て幸せだったねー ってだけで、頭弱いとは思わないよ。
ご近所トラブルって、最初は小さいものなんだよ。 
 あなたのように子供絡みだったりで、なぁなぁに済ませてると、相手はエスカレートする場合が多い。 
 だって、常識人なら、そもそもやらない行為なんだよ。 
 それでリアクション起こさなかったら、「何しても怒らない=やりたい放題」になるじゃない。 
 相手は普通の人じゃない、って肝に銘じて対処した方がいいよ。
701: 名無しの心子知らず 2009/07/02(木) 19:13:25 ID:TgGxMmBj
 匿名でエントランスに貼り紙しとけ 
 郵便受けを空けて中身を盗んでいるガキがいますってよ 
 みな騒ぎ出すだろ
702: 643 2009/07/02(木) 19:30:02 ID:B7r80ptl
 やはりなあなあにする問題じゃないと確信できたので、きちんと対処します。 
 みなさんの意見、本当に身にしみました。 
 >>698さんの勤めた経験ある方のアドバイスも実行させていただきます。 
 実際、うちのマンションの他の住人もガチャガチャやってるのを見た人がいて、少しづつ波紋が広がってるところでもあります。 
 旦那には実はまだ話してないのですが、旦那や他の住人も巻き込んで事に当たりたいと思います。
703: 名無しの心子知らず 2009/07/02(木) 19:40:10 ID:qCyFZ/74
 早く旦那さんにも話してね。 
 自分の以外の郵便物抜かれてる可能性もあるよ。
712: 名無しの心子知らず 2009/07/02(木) 20:14:10 ID:94ZizPSX
 こういうことって、旦那(家族)と話し合うのが普通だと思う 
 旦那宛ての郵便が盗られてる可能性だってあるのに
715: 名無しの心子知らず 2009/07/02(木) 20:36:56 ID:KGLh9JV5
 >>643 
 相手が小学生と言う事で温情かけ過ぎ。 
 それってマンションの管理組合で対応するべきレベルだよ。 
 うちも何度か理事やっているけど過去の事例からすると管理会社も乗り出してくるはず。 
 それこそ管理組合のその年の理事長と管理会社(たいてい大手企業)の 
 スタッフでその児童の通う小学校に苦情申し立てすると効くよ。 
 643さんのマンション監視カメラついていないの? 
 相手がこどもだからとナアナアにしていると、その生温い対応だと言う 
 評判聞きつけた不審者とか異常者が寄ってくる。 
 ふざけた学校側が「子供のやった事ですし、、、」など言おうものなら 
 上記の理由で一蹴するべき。 
 「子供であろうと大人が悪い芽を摘んであげるのも社会の責任。」と厳しい姿勢で臨むべき。 
 郵便物がよく盗まれる治安の悪いマンションなどと悪評たったらただでさえ不況なのに 
 評価が下がるからね。
719: 名無しの心子知らず 2009/07/02(木) 20:44:08 ID:ZTyEhBVx
 ファミリーセールの登録したっていうのも、セール先に問い合わせた方がいいよ。 
 「名字と住所が変わりました」って自分の情報に書き換える人も居るんだよ。 
 泥なんだから、具体的な対応はされなくても先方にはきつめに言った方がいい。 
 忙しいとは思うけど、ぬるい対応してるとエスカレートするのはわかるよね。
181: 名無しの心子知らず 2009/07/04(土) 14:24:47 ID:TlrFXLos
 ポスト泥の件を書き込みした前スレ643です。 
 みなさんから有意義なアドバイスをいただけたので、途中経過ですが、報告します。 
 今朝、マンションの管理組合と管理会社に報告し、いろいろな事が判明しました。 
 うちのマンションは分譲ですが、そのお宅は買った方が海外赴任のため、賃貸であること。 
 住んでる泥ママは実は前のアパートでも問題になり退去を余儀なくされて引越してきたこと。 
 他のお宅から懸賞で届いたものを泥していたこと。 
 今夜、マンション住人で総会を開くことになりました。 
 うちのマンションからも引越していただこうと思います。 
 みなさんに背中を押されたので本当に感謝しています。ありがとうございました。 
 長文失礼しました。
182: 名無しの心子知らず 2009/07/04(土) 14:27:52 ID:lZbKY+oC
 >>181 
 やっぱり被害は一軒だけじゃあなかったんだね。 
 がんばって動いた甲斐があったようでよかったね。
183: 名無しの心子知らず 2009/07/04(土) 14:29:14 ID:bMQrGfvp
 >>181 
 良かったじゃん。 
 頑張ったね。 
 良ければその後の展開もヨロ。
184: 名無しの心子知らず 2009/07/04(土) 14:29:15 ID:gIYQp71P
 >>181 
 やっぱり余罪があったか。それなら総会→退去の方向に持っていけそうだね。 
 良かった良かった。
泥ママがうちのマンションに越してきませんように…(人)
185: 名無しの心子知らず 2009/07/04(土) 14:29:24 ID:5oRTKM9P
 がんばれ〜643!! 
 そういうのが住んですと、周りのみんなもおちおち安心していられないものね。 
 今日ですっきり解決できることをお祈りしております。
466: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 11:19:50 ID:qAlrMv0y
 ポスト泥の前スレ643です。 
 結果としては泥一家に出ていただくことになりました。 
 昨日は海外赴任していた部屋の持ち主も帰国して、マンション住人への謝罪がありました。 
 子供の学校など考慮し、引越しは夏休みに、という話になりましたが、小学校は変えない場所に引越すと言ってました。 
 ともあれ、いろいろとかたがついて本当に良かったです。 
 アドバイスくださった方、本当にありがとうございました。
467: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 11:22:42 ID:vpy7ZvS/
 >>466 
 …そのガキ、遠征してこないでしょうね。
469: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 11:26:19 ID:WxV1SXRD
 >>466 
 学区変えた方が子供のためだと思うんだがなぁ
	