154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 00:43:34.73
 >>144 
 離婚するまで不満はない 
 どうせ馬鹿女のレスだろうけど 
 「育児は辛い育児は辛い」てレスが多いから 
 嫌、仕事の方が辛いよね?って言ってるだけ。 
 仕事が楽って言うのは給料が安いルーチンの底辺の仕事してるから 
 俺の嫁は仕事の方が辛いって認めてるよ。
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 00:44:32.77
 まあ看護師って高給取りの代名詞だし、その気になりゃいつだって離婚できるだろ
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 00:46:29.78
 >>156 
 実際看護師の離婚率って高いもんな
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 00:45:19.36
 認めてるって、ひょっとして「・・・」のこと言ってるのかwww 
 まさかな
まさかな・・・
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 00:49:23.82
 仕事/育児の方がきつい〜っていいかたがおかしい 
 育児がどれだけきつかろうが、仕事は仕事できついし、そこからくるストレスや疲れが弱いってことにはならん 
 こういう物言いは互いのワガママをゴリ押すための屁理屈でしかない
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 00:52:06.55
 もっとお互い楽すること考えたら? 
 育児とか労働ってなんでこんなに手を抜くことが悪だと言われるんだろうなぁ
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 01:03:28.64
 嫁が産休に入ったときに 
 「やったー仕事終わりーw」って喜んでて 
 俺が「お疲れ様。羨ましいわー」 
 嫁「簡単に言うけど育児も辛いやろ。」
 俺「まあー辛いけど、仕事よりマシでしょ。俺、まさに中間管理職で病気なりそうやわ。女は当たり前に育休取れるからいいよね?」 
 嫁「えー私が働くって言ったら、育休取ってくれる?」
俺「取る!俺の会社、福利厚生ばっちりだから、俺の役職でも育休取れるで。同僚でも取った奴いるし。◯(嫁)が働くならまじで俺が育休取るよ!」
 嫁「絶対に嫌や!看護師やるくらいなら育児するわw仕事って本当にしんどいよね?」 
 俺「育児は女性がやって男は仕事って風潮はある意味、男性差別だよな。まじで俺が育休取って育児するわ!」
 嫁「嫌だ!私がやるw」 
 嫁が産休入ったときにこんな会話あったわ