134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 00:22:12.18
 >>120 
 飲みに行って帰りが遅い(終電)ときとか 
 「飲みに行く時間あるなら子供の面倒みてよ」 
 「俺が毎日飲みに行ってるなら分かるけど、月2回くらいの飲みが不満か?これぐらいいうだろ?」 
 「貴方は育児丸投げだからいいよね?」 
 「分かった。じゃー俺が育児やるわ。俺が全部やる。育休取って育児は完璧にやるからお前は看護師に復帰して仕事中復帰して。」 
 「・・・」て感じ
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 00:26:20.75
 >>134 
 ドン引き
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 00:27:35.00
 >>134 
 あー0点って感じだねww
「飲みに行く時間あるなら子供の面倒みてよ」 
 「遅くなってスマン。いなかった間大変だったよな。お前のお蔭で今夜は楽しかったよ、本当にありがとう。明日は早めに帰るよ」
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 00:25:21.10
 嫁さんは月2回の自分の自由な時間もないのにな 
 可哀想だな
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 00:38:56.49
 >>137 
 だから代わればいいだろw 
 俺は月2回飲みに文句言わないわ
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 00:17:45.64
 どんくらい家事育児でけるん? 
 完璧パーペキいやっふー!ってぐらいできるのなら嫁も働いて任せられるんだろうけどな
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 00:33:11.19
 >>126 
 子供いないとき
掃除 
 洗濯 
 料理は完璧に出来る。 
 料理は一通り出来る。 
 土日は俺が全部やったりもしてた。 
 俺は一人暮らし歴15年 
 嫁は実家暮らしで一回もなし。 
 結婚してから圧倒的に俺の方が家事能力があって嫁に俺が教えてるぐらい。 
 沐浴とかオシメ変えたり普通に出来る。 
 嫁が出来ること全部出来る。
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/23(水) 00:33:51.83
 >>143 
 ならりこんしたら?