>>124 
 話し合うのも大事なんだけどさ。 
 当たり前の話なんだけど、一応自分の娘の不始末で孫の面倒も全部 
 コトメ夫実家に押し付けてる状態になってるんだよね。向こうの兄夫婦も 
 巻き込んでさ。
自分も 
 >私は、実家が大変なのはわかるけど、お互いフルタイム勤務で子供もいるし、 
 >直接サポートは不可能だからと宣言してて、旦那もそれでいいと言ってはいますが…… 
 こういう状態なんだよね。
だからこそ、せめて謝罪にだけでもまずは行って、改めて詳細は話し合いを 
 持つという事にしましょうってのが筋なんじゃないかなぁ。偉そうに「信用します」とか 
 >>75もおかしな感じだから、旦那一家も揃ってイマイチ常識わかんないのかなぁ。 
 コトメの就職の心配とかもしてるけど、今は「社会人として」の前の「人として」の 
 段階を問われる状態なんだよ?就職どころじゃないよ?
病的な盗癖って、精神病じゃなく人格障害じゃない? 
 治らないよねえ・・・
友人の精神科医が、人格障害は病気じゃないから治しようがない、 
 訓練でなんとかするのが精一杯。正直、おかしい自覚ないのに医者きてもらっても 
 訓練しようがないから困ると言ってたの思い出した
そもそもそういう訓練て精神科医の役割じゃないなぁ。
盗癖って、かなり小さい頃からその片鱗が見えてたりするから、 
 矯正するのは親しかいないんだよね。 
 知人の子は、ごく小さい頃から「ズルをする」ということをよくやってた。 
 トランプしてても相手の札をどうにかして覗き見ようとか、 
 神経衰弱してても置かれた札をなんとかしてこっそりめくって見ようとか。 
 あと、お菓子を分ける時も、バレバレなのに自分だけ多く取れるように配ったりとか。 
 で、中学生の時に万引きで捕まったんだけど、母親がどれだれ怒っても、 
 父親がかなり甘くて「今度からはもうしないよな?」くらいで済ませていたため、 
 全く矯正できずにいる。以前は家族ぐるみの付き合いだったからその子もうちに来たんだけど、 
 そのたびに、なんでこんなものを、というしょうもない物をこっそり持ち帰ったりしたので、 
 今は知人と外で会うだけになったよ。 
 両親が心を1つにして「泥棒は絶対ダメ、許さない」というスタンスでないと、ダメなんだなと思った。
人のこと見下してるような人間に矯正なんか無理だよ。 
 盗癖はアル中や痴漢といっしょで、自分が悪いってことを認識できない 
 限り治療は無理。薬は単なる補助でしかないしね。 
 全力で関わらない方がいいと思う。
すいません、常識無いアレな75ですm(_ _)m 
 お叱り肝に命じてます。
ホント人里離れた矯正施設でもあれば、コトメ放り込んでしまいたいくらいですが、 
 現実にはそういう都合のいい場所は無さそうです……orz 
 トメさんの血圧がかなりヤバいレベルになってきているので、 
 コトメ更生の件はとにかくウトさんに頑張っていただきたいのですが、 
 彼も頑丈に見えてもう年金が貰えるお年頃。 
 万一の事態にならなければいいがと毎日ハラハラしています。
コトメ夫サイドに対してひとまず信用云々の発言が 
 上から目線ぽくなってたのは、確かに配慮に欠けていたと反省してます。 
 コトメコたちが心配で焦ったのと、 
 コトメ夫が忙しさを理由になかなかコトメコ情報をくれなかったのとで、 
 ちょっとコトメ夫に対してイラついていたのが書き込みに現れたんだと思います。 
 (コトメ夫に対して直接僭越な言動はしてないはず…) 
 コトメ夫の兄夫婦がよい方たちであってくれて、コトメコたちが寂しい思いをせずにいたらいいと、心から願っています。
 
	 
