259: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/25(日) 13:17:47.55 ID:t0rnVOFX.net
 >>257 
 生保支給額が減額された分、財政が助かるんだから無意味ではない。 
 扶養家族の義務を果たしているだけじゃないか。 
 とりあえず無申告の仕送りを勘ぐってみるとかゲスパーにも程がある。 
 絡みたいだけなら該当スレへどうぞ。
264: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/25(日) 13:34:52.72 ID:rtTfsUi5.net
 申告して仕送りしています。 
 うちも余裕ないので少額ですけれど。
258: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/25(日) 13:15:29.51 ID:vfUCPY0m.net
 >>253 
 お気の毒過ぎる。父親がワーホリなのは何も言わずに賛美しそうだね。 
 区に言っていいレベルと思ったら既に言われたようで、GJ。 
 私立はある程度は園の自由なところがあるけれど、そういった園からの条件があるなら 
 せめて入園申込み前に公にしておかないといけないよね。その園に申し込んでいた時間が 
 無駄になってしまったことになる。 
 今から希望の園に入所できそうですか? 
 あらためて申込みならそうした事情も保育課に伝えてね。
263: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/25(日) 13:33:15.42 ID:YgdbF5rQ.net
 >>242=245はひどいね。お疲れ様でした。 
 認証などで、別のところが上手く見つかることを願ってる。
ただ、見学の時に聞いておけば防げた点もありそうな。 
 見学の時思ったんだけど、ちゃんと質問ポイント押さえないで、 
 ただ見に来てる人って多いんだよね。 
 「保育園 見学」でぐぐれば、質問ポイントの一覧は出てくるし 
 その中では、お母さんが働くことを応援している雰囲気かを知っておくことも書いてあるし 
 当日の延長申請が可能か、夕食は何時までに頼めば出るか、も質問項目の定番。
私はぐぐって出てきた中の、使いやすい印刷用PDFをそのまま使ってるけど 
 それ持って見学に行ったら、「これがポイントなのね〜」と、保育園側にも見学者側にもびっくりされたことがある。 
 このスレ見てる人で、もし「ひどい園は本当にひどい」って事を知らないで 
 見学時、ただ見てるだけの人がいたら、今後の見学前には一度調べておくことをお勧めしたい。 
 まぁ、見学時と実際が違うこともあるだろうから、100%防げるわけじゃないだろうけど。
266: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/25(日) 13:38:08.33 ID:t0rnVOFX.net
 2ch慣れしてないのかもしれないけど、全レス控えたほうがいいですよ。
267: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/25(日) 13:47:49.82 ID:rtTfsUi5.net
 はい、すみません。 
 そうですよね、どんどん埋もれて見づらくなるしウザくなると思うのでここでとめます。レスくださった方ありがとうございました。
268: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/25(日) 13:54:29.23 ID:+KT8pIIa.net
 同じく江戸川区私立認可内定
地区は違うけど元区立で数年前に私立になった園 
 区立の時は評判良くなかった(義妹談)らしいけど、今はどうなんだろう 
 見学だけじゃわからないこともあるよね…
 
	 
