101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/11(土) 23:07:58.64
 >>72です。 
 焦げについては、前に半ナマのものを出されて俺が「生だからもっと焼いて」と言ったから念入りに焼いてるんだ、と。 
 塩っ辛いのもほぼ同じ理由だそうだ。 
 ここまではもしかしたら俺の言い方も悪かったのかもしれない。優しく諭すように言っているつもりだったんだが。
嫁が自分の作ったものを食べないのは、「人のために作るのは幸せ。自分のためにやるのは面倒。焦げて塩辛いものが好きなあなたと同じものを食べたくないから」と言っていた。 
 >>86で書いたよくわからんってのはこのこと。
生命保険って加入する時俺に確認ってないんだっけ? 
 もしないなら家に戻ったらすぐに探してみる。 
 ちなみに結婚前も後も誓って浮気はしていない。
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/11(土) 23:29:05.07
 >>101 
 「焦げてるのも、塩辛いのも好きじゃないし健康にも悪い 
 美味しい物が食べたい」 
 と言って改善されなければ離婚だな。 
 料理以外はマトモなのか?
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/11(土) 23:39:15.05
 >>101 
 半生、味なしのときは、嫁も一緒に食べてたのか?
自分の料理が、不味いと自覚してて自分では食べたくないんだろうな…。
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/11(土) 23:48:20.20
 >>102のようなことをほぼそのまま伝えたよ。 
 ただ、食費減らされるってことがよほどショックなのか心ここにあらずで「でもあなたはそれだと文句言う」みたいなことを繰り返し言っていた。 
 飯以外はむしろ良い。ワイシャツはパリッとしてるし、家も綺麗だ。 
 まぁ微妙なレス(半年に一回くらい)なんだが…。 
 >>103 
 半生、味なしの時は毎回じゃないが一緒に食べていた。 
 ただ、嫁は練り物(海鮮物の入ったやつ)が好きでそればかり食べてるイメージだな…
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/12(日) 00:20:00.92
 >>104 
 なんとなくだが、嫁は単に味付けを指摘されてムキになってる気もしなくもない
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/12(日) 00:24:12.88
 >>104 
 なんか病んでないか?
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/12(日) 09:56:20.19
 >>72です。 
 俺としては斜め上の原因が発覚した・・・
 
	 
