息子の学校でたけし君の帽子が無くなった。先生『よく友達の帽子を隠しといて平気な顔で遊べるよね!』息子「えっ…」→キレた息子が…
246: 名無しの心子知らず 2007/07/16(月) 20:17:46 ID:W55WG3Px
>>219
ひとつだけ気になったことがあります。
あなたは担任の先生には言い分を聞いてから
校長先生に話したんでしょうか?
あなたも相手の言い分を聞かずに決め付けたのでは
担任の先生と同じことをしてしまってるのではないでしょうか?
息子さんの言い分も分かるんですが
物事って他のほうから見ると違う側面を持っていたりすると思うんです。
だから子供だけの話では分かりかねる部分もあると私は思ってます。

 

248: 名無しの心子知らず 2007/07/16(月) 20:50:32 ID:zwM25bxO
>>246
220を読めば担任が親がくるのを解っていてのんきに出かけた所でアウトだろう。
見方によっては逃げたと思われてもしかたない。
朝電話で伝えてあるんだから、用事があったとしても私用は後回しにしない時点で
担任のアホさかげんが見えてくるんだけど??
教師じゃなくても社会人なら自分が原因で問題が起きたときに
私用を優先するべきじゃないのが解らない時点でdqnと思われても仕方ない。

 

249: 名無しの心子知らず 2007/07/16(月) 22:23:45 ID:uDUzkX7K
うん、そう思う。ちょっと銀行へ・・・って、たった今問題を持っている親子を前にして
担任としての行動は違うんじゃない?

 

251: 名無しの心子知らず 2007/07/16(月) 22:33:36 ID:QBbpfgMD
親は子供の事を鵜呑みにしすぎ
担任は問題意識なさすぎ
どっちもどっちということでよろしいでしゅか

 

252: 名無しの心子知らず 2007/07/16(月) 23:38:00 ID:zwM25bxO

>>251って・・・・

親が子供の事を鵜呑みにしていて結果嘘だったとしても
担任の取った行動は社会人として失格。
どっちもどっちではない。
明らかに担任の方がおかしい。

この場合子供の言っていることが本当でも嘘でも親が担任に話をしにいくのは当然だから
その話から避けたと思われるような行動をすれば、
その上の上司である校長や副校長に話をするのは当たり前。

 

254: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 00:06:11 ID:hKKXMVHf

この場合、確たる証拠もないのに息子君が犯人だと決め付けて
他の子の前で言う担任の何処が正しいの?

で、その後の逃亡するような態度の何処が正しいの?

利用者100万人

255: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 00:13:34 ID:8ppEKdT+
>>254
モチツケ。誰も担任に「正しいところがある」とは言ってない。
言ってることがあるとすれば「どっちもどっち」だろうけど。

 

259: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 01:20:05 ID:DBjpvdmz

>>231
かわいいかわいい「息子君」の言い分は即座に信用します。
先生の対応は、周囲に確認するまでもなく、「かわいい息子君」の言うなりに信じて
「担任が悪いんじゃないですか」と苦情を入れに行きます。
「息子君」の言う事は信じるけど、他の子の言う事は「この子は嘘をつくから」
といって最初から疑います。

ただの、マジキチDQN親と親をうまく利用してるこきたないガキって感じだなw

 

260: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 01:36:58 ID:o/n+sgBv
自分の子を信じて何が悪い。
219だってドキュ行動してないじゃん。普通の親だ。
でも担任が息子に直接謝ったんならそれで終わりでいいと思うけど。

 

261: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 06:30:57 ID:tz+7sm+z
ひろしくんの親もひろしくんの言葉を信じるはず。

 

262: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 08:07:08 ID:aCt/bahP
それでいいんじゃないの?我が子の言うことを親が信じないでどうするの?
それを担任が冷静に話しを総合してまとめるべきでしょ?
自分の言うことを誰も信用してくれない。親さえも…って…。
息子君はまだ小学生だし、親として間違った行動はとってないと思うけどな。

 

264: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 08:29:26 ID:MonssCZ+

219です。
私の書き込みから荒れてしまってすみません。
長々と引っ張って申し訳ありませんが説明だけさせて下さい。

息子を連れて登校した時に正門で担任に出会い「銀行へ・・・」と行ってしまったので
帰ってくるまで待って話しをして帰ろうか、子供を置いたら帰って電話を待とうか。。。
と思っていたところ下駄箱で校長に出会って
校「今日は病院にでも行って来られたのですか?」
私「朝、ちょっと行きたくないど愚図りまして。。。」
校「どうして学校に来たくなかったのかな?」(息子に対して)
息「先生が僕にこんな事言ったんです!」
といった展開でしたので、担任の言い分は聞かないままでした。(今も聞いてませんが)

息子が順序だてて話した訳ではなく「今日ねー先生が俺に『人の帽子隠しておいて
よく平気な顔して遊べるよね!』っていきなり言ってきたから頭にきて理科室に隠れてやった」
と言ったのが第一声です。そこから何故そんな事を言われたのか、帽子が無くなったのはいつか?
と聞き取りをして私が順序だてて書き込んだ次第です。
土日の間に、帽子を一緒に探した子などに話を聞いたり、心配した他の子のお母さんから電話を
頂いたりしているので周囲への確認は出来ています。
「あそこかも〜」と真っ直ぐ体育館へ走り出し、体育倉庫のボール入れの奥から
たけし君の帽子を一発で見つけ出したひろし君に対しては、疑いの目を向けずにはいられませんが
今回ひろし君は「息子君が隠してたよ〜」とは言ってないので非難の矛先は先生に向きました。
真犯人が分からない以上「息子犯人説」を言われる事はどう説明しても仕方ないかもしれません。
ウソでそこまで意地になるか、悔しさを私に訴えるか、ひろし君を問い詰めたりするか。。。
母親としては、劇団ひまわりばりの演技力で騙されているとはどうしても思えないのです。
「息子君」ですが、友達の話し言葉で「息子君が〜」と使ったところから「息子」に戻し忘れ
たまま書き込んでしまいました。バカ親っぽい書き込みになり申し訳ありませんでした。

 

263: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 08:18:37 ID:s0Lx1Mju
>>225読むと、週明けに犯人探しさせるつもりだったみたいだし、
母親にしか分からない根拠で息子は犯人じゃないってのは担任始めよその人には
理屈としては通じないでしょ。
落ち着け!って感じかな。
とにかく「ひろしくんが犯人なんだ」ってのは、いくら疑わしくても言っちゃダメだと思う。

コメントしてね

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

お名前 *