私が迂闊とのお言葉、身にしみます…
 旦那にばっかりムカついてたけど、自業自得、その通りかもしれません。
>>708さんのがほとんど全容という感じで、旦那とはSNSで繋がっていないので、本当についでに送ってしまいました。
 守秘義務についてですが、公開記事として既に載せたもの、また公開するのを許可されているものなので、秘密のデータではなく、旦那に送ったこと自体はそれほど問題視されていません。
 また、ホテルのフレンチレストランとカジュアルイタリアンのパーティコースくらい差があり、私が今習っていることは旦那の店には反映できないので、正直技術を盗まれるとかはありません。(液体窒素を使うとか、設備が伴わないので無理)
向こうの店で作っているように誤解されかねない掲載の仕方をされたのが怒られているところです。
 材料、機材、備品、家賃や人件費など、宣伝用の動画にもお金がかかっていて、それを他店に勝手に使われたら怒られて当然だと思うのですが、それを旦那が理解してくれなくて、怒りのあまり一方的な視点で書き込んでしまいました。
 お店に謝りに来てとは言ってあります。
>>711
 そうならないように気をつけて謝りました。ただあなたか載せたのかと言われたので、それは私じゃありませんとは言いました。
 迂闊に送ったこと自体を改めて謝罪しようと思います。
報告者ばかりが責められているけど…
 例えばの話、最高峰Superior Deluxeホテルのキッチンでカービングやってる最中の動画を、ランク下であるDeluxeホテルのキッチンチーフがホテル公式アカウントにUPする、みたいなありえない話
 まさかそんなことするなんて想像つかないよ
 旦那の方が考えなしで非常識すぎる
元同僚同士で夫婦という信頼のもとで動画送ったんでしょう
 もともと店の後押しで一般公開してる、企業秘密でも何でもない動画を旦那に観せただけ
 問題の本質は同業しかも公式に無断転載ってところだよ
>>712
 あ、リロってなかったわw
 私は出版関係で、著作権や肖像権等の権利関係に神経質なところがあって気になった
 仕事柄料理人との繋がりもあるし
 あなたの職場が怒っている点は誤解を招くような軽率な行為
ただ、本当に安心させるには夫婦揃って誠実に詫びるのが一番だと思う
 旦那への説明と説得がんばって!
	