391: 名無しの心子知らず 2011/02/15(火) 12:36:46 ID:Gf7p5Z45
>>389 
 過払いなくても専門家に入ってもらえば、延滞金とか交渉して減る場合もあるよ 
 債務整理の知識があっても素人なんだから、まずは相談
392: 名無しの心子知らず 2011/02/15(火) 12:59:00 ID:La3pqO3D
>>389 
諦めたら、多分都合のいいATMに早変わりだよ。
旦那さんはここで離婚したところで、姉から今後も吸い取られるわ、389さんに養育費払わなきゃで自分が苦しくなるだけだと思うよ。旦那さん自身が一番苦しくなる立場だってこと忘れない方がいいよね。面倒なことは避けると後で自分を苦しめるから。
諦めたら、多分都合のいいATMに早変わりだよ。
旦那さんはここで離婚したところで、姉から今後も吸い取られるわ、389さんに養育費払わなきゃで自分が苦しくなるだけだと思うよ。旦那さん自身が一番苦しくなる立場だってこと忘れない方がいいよね。面倒なことは避けると後で自分を苦しめるから。
394: 名無しの心子知らず 2011/02/15(火) 13:18:34 ID:6j2wJT8L
>>389  
 生活保護は借金あると受給できないよ。不正受給だから 
 法律相談「できない」んだよ。
妊婦に金の心配させるなんて母子にとって十分迷惑。 
 向こうは借金を黙ってたんだから、こっちだって黙って 
 弁護士に相談する権利くらいある。
離婚した方が経済的に安定しそう。少なくとも見通しがたつ。 
 ご主人と義姉はあなたを見くびってる。 
 全てカタがついて、ご主人にお金が十分貯まったらよりを戻しても 
 いいわけだし。 
 弁護士に今後のことを一緒に考えてもらった方がいい。
	