535: 名無しさん@おーぷん 2015/09/12(土)18:25:08 ID:oCZ
>>533
お疲れ
母が完全に洗脳されてるんだね
兄が亡くならなくても、他人と生活することに耐えられなくなった嫁に追い出される危険もあるんだけどね
子供が大きくなって部屋が足りなくなったから、出ていくorホームに入れられるとか
お金だけなら税理士で良いと思うけど、弁護士入れて今後の治療費やホーム代は兄が出すことを明記させないとね
法的に有効かは不明だけど
536: 名無しさん@おーぷん 2015/09/12(土)18:27:35 ID:Sdm
>>533
お疲れ
んじゃませめて、放棄の条件として弁護士費用は放棄前の遺産から払うようにしといたら?
あとどうせ弁護士に相談するんだから、決め打ちじゃなくて要望は伝えたうえで色々お話聞いてみるといいと思うよ
向こうも法定代理人相手じゃ強く出れない身だからさ
537: 名無しさん@おーぷん 2015/09/12(土)18:40:05 ID:S5i
>>533
お疲れ様でした。
こうなった以上は、嫁姑トラブルを含め、いかなる事があっても
関わらないという書面を作った方がいいと思う。
祖母が卑怯な人間で、強力な長男教のくせに愚痴吐きや逃避場所は
娘である私の母だったんだよ。貴女のお母さんがそうなるとは
限らないけど、念のために釘を刺しておくべきだと思う
538: 名無しさん@おーぷん 2015/09/12(土)19:15:57 ID:gBe
>>532
お疲れさま
結論が出てよかったね
お母さんにがっかりしたようだけどお母さんの気持ちは
>おまえはもう遠くにいるからアテにならん。兄だけだ。
その兄を怒らせたらどうしたらいいのかわからん。
これに凝縮されてるね、我が身が心配なんだよ
「お兄さんのため」と言ってるようだけどそれはそのまま「自分のため」と言ってるんだ
その言葉を聞いた時に、自分もいるじゃないかと憤らなかったあなたはやはり関わらないようにするべき
勧める訳じゃないけど、一筆書かせる時にはお母さんを同席させることも考えてみたら?
539: 名無しさん@おーぷん 2015/09/12(土)19:37:52 ID:gBe
>>532
あと、年配の人のなかには娘は嫁に出たら他人の家に入る訳だから頼れないというのを常識としている人もいる
なかには娘に頼るのは嫁に出た娘の顔を潰すとまで考える人もいる
だからお母さんは自分の老後の計画にはあなたはいないものと考えていたのかもしれない
お兄さんの頭金も将来面倒をかけるからこれくらいは…という考えがあったり
隠していたのも老後の算段をあなたが知ると不愉快かもしれないという気遣いからかもしれない
もちろん違うかもしれないけど
540: 名無しさん@おーぷん 2015/09/12(土)20:00:49 ID:12h
>>532
お疲れ様でした。
理由が何であれ、実母が「長男夫婦に全てを託す」と決めてるなら
コレ以上母親を説得するのは無駄でしょうから仕方ないですね。
むしろコレ以上関わらないという覚悟をきめたのなら、弁護士を
挟んで相続放棄を条件に母親の扶養義務を報告者が負わない事を
明確にすると言うみんなの意見は妥当かと思う。
報告者の旦那さんは母親との同居に否定的ではないようですが、
そこに付け込まれないようにまずは報告者とその家族を守ることを
最優先に考るべきかと。
995: 484-484 2015/09/30(水)14:09:42 ID:bYf
スレも終わりだし、チラッと報告だけ。