>>915です
Aに総額いくら盗んだか聞いたんだけど、ハッキリとは覚えてなくて…
私が把握していたのは現金\38000
商品券\1000分を15枚。
商品券はお祝いで頂いたり、新聞屋からもらったりでかなり枚数があって、一切手を付けてなかったんだけど、義母からもらった伊勢丹の商品券10枚と、小田急の商品券5枚。
全額現金で返してって言って、家にもう来てほしくないから、現金書留で郵送してもらったんだけど、総額\53000のはずが、\63000入ってて、同封の手紙に『本当は総額いくら盗んだかちゃんと覚えてます。
最初にあなたからお金を盗んだのは、あなたの家ではなく云々』と書いてありました。
初めて私からお金を盗んだのは、私とAともう1人のママ友と食事をした時、となりに座った私がトイレに行き、ママ友に気付かれない様に私のバックから財布を抜き、自分のカバンに入れ、荷物を捜すふりをして
続きです。
荷物を捜すふりをして、一万抜いたそうです。
その時、数万円入ってたので、多分気づかないだろうと思ったらしいです。
とにかくもう嘘はついてません。本当に
ごめんなさい。許して下さいと、長々と書いてありました。
>>939
ビデオはその場で上映しましたよ。
さすがに子供たちには見せられないから、
二階で遊ばせたけど。
これだけ盗まれた私も相当馬鹿ですよね。
>>943
盗むほうが悪いよ。
まあ、セキュリティとかに甘かった点はたしかにあると思うけど。
でも、どれだけ甘くても、やっぱり盗むほうか悪い。
しかも、図に乗って何度も盗んでるんだからタチが悪い。
というのはちょっと酷な気がする
そのまま警察にいくよりは親切なのかな?
人様のものを盗るようなやつに情けをかける必要は無いだろ
>>944
確かにセキュリティは甘かったです。
Aが私からお金を盗む為に毎回遊びに
来てたんだなーと思うと自分が情けなくなりました。やりやすかったんでしょうね。
なぜかAはウチが裕福だと思ってたみたいですよ。そんな事ないのに。
どのくらいの期間でそれだけ抜かれてたの?
>なぜかAはウチが裕福だと思ってたみたいですよ。そんな事ないのに。
そりゃ、一万円盗まれても騒ぎもしない家なら、
裕福だと思われるだろうさ。
普通だったら、もっと最初の時点で警察に届けを出すところだよ。
>>949
915です。
そうですね、もっと早い段階で手を打つべきでした。でも警察沙汰にはしたくなかったので。
>>948
期間は半年弱かな、1番最初の1万はもっと前ですけど。
>>963
旦那さんにAは生活が苦しくてやったって
言ってると説明したんだけど、確かに額を聞いたらカツカツかなってがくんでした。
でも切り詰めればやれない事はないと思う。自分で自由に使えるお金がほしかったんでしょうね。
この話しはうち夫婦とA夫婦しか知りません。