義実家に週1で遊びに行く。二世帯同居の義兄嫁「…」私『私たちの訪問にストレスを感じているみたいだけど…でも…』

676: 名無しさん@HOME 2005/08/30(火) 01:07:51

>>675
遊びに行こうと誘われるも具体的な話が出ていないなら社交辞令
普段自分にストレスを浴びせる人と遊びに行こうと思うか?
具体的に話が出ているならとりあえず行って謝りたおすしかないね。

 

680: 名無しさん@HOME 2005/08/30(火) 01:50:58

>>660
>「毎日」は行ってないじゃん!
その思考が既に「嫁に嫌われる、距離感の無いトメ」化してますよ
少なくとも義姉さんがストレスを感じているようだと660が感じているなら
改善してあげられるでしょうに…

 

678: 名無しさん@HOME 2005/08/30(火) 01:14:21

>>675
どこかへ遊びに行くのと、家にしょっちゅう来られるのとでは違うと思うから
誘われたら、いけばいいんじゃない?

 

684: 名無しさん@HOME 2005/08/30(火) 01:59:40

>>660
義兄嫁もジレンマだとは思うよ。
子供たちは従兄弟同士で楽しく遊ばせてやりたい。
義弟嫁は鈍感ではあるがいい子ではある。
しかし接待としての自分はきつい。

一緒にお出かけの誘いは受けてもいいかもしれない。
しばらくはウトメよりも、義兄嫁母子を招いてもてなす事も考えてみて欲しい。

 

689: 名無しさん@HOME 2005/08/30(火) 07:19:00

660は自分が社交家で、義兄嫁がそうじゃないと思ってるんだよ。
友達もいないのかねぇ、毎週義実家とか、毎日行きたいとか
兄嫁に変わって義親と同居してあげればいいのに・・・

 

693: 660 2005/08/30(火) 08:46:49

スルーと言われてるのにスミマセン。

義実家への訪問は当分やめて、しばらくしてから義兄嫁さんたちと
遊びに行こうと思います。もし今後遊びに行く話しが出たら。

>>689
「毎日行きたい」とは言ってないのですが・・・。
あとこっちに友達はいません、確かに。

私自身は同居はなるべく避けたいです。お互い疲れるのはわかって
るし。

そもそも同居自体は義兄夫婦からの申し出で始まり、義母たちは乗
り気ではありませんでした。
義母は以前から家に誰かを招くのが好きで義実家には義母の友達
や親戚がよく遊びに来ていたのですが、同居が始まってからはほと
んど人が来なくなりました。
そんな義母をダンナはどうにかしてあげたいと言います。
でもこれって同居していない私たちが口を出す問題ではないと思う
のですが、どうでしょう。

 

694: 名無しさん@HOME 2005/08/30(火) 08:51:32

逃げるべし果てしなく逃げるべし

 

698: 名無しさん@HOME 2005/08/30(火) 10:55:19

ありがちなパターン

外野は内情なんてわかるわけ無いんだから、
手も口も出さないのが吉

利用者100万人

697: 名無しさん@HOME 2005/08/30(火) 10:46:11

あなたの避けたい同居を、しているのは義兄嫁さん。
義母が本気で嫌なら同居なんてしてないでしょうし。

それからあなたの夫の義母への関与は、世間で言う小姑レベルですね。
その口出しで、義兄夫婦がそこを出て行ったら、
責任取ってそこに住むのは630夫婦かな。
外野からワイワイ言うのは簡単だけど、実際に同居は楽じゃない。

 

700: 名無しさん@HOME 2005/08/30(火) 11:04:13

いや、別居にならなくても660夫には両親を世話する義務があるんだよ。
実家に口は出さずに、手は出すのが660夫の筋。

 

699: 名無しさん@HOME 2005/08/30(火) 10:57:35

一族の中で660さんだけでも、図々しいかもって
気付くのは偉い。
普通、誰も気付かないんだよね。
義兄嫁さんが具体的に「いついつどこに行かない?」って誘ってくる場合は
行ってもいいと思うけど、
抽象的に「今度、遊びに行きましょうね。」って言ってるのなら
社交辞令の可能性もあると思う。
いずれにしても、660さんが混乱するのもわからなくもない。
それから、同居してない人が口を出すのは絶対だめ。
それが原因で義兄一家と別居になることもあるし
そうすると、義両親の世話が将来あなた達にふりかかってくることになる。

 

703: 名無しさん@HOME 2005/08/30(火) 12:54:30

義母もいやいやだとしても、同居を受け入れてもう
暮らしているんだから、嫌なことが少しくらいあっても
仕方ないというか・・お互いさまなんじゃないの?
もし嫌なこと(お客さんを呼びにくい)を改善していきたいと
思うなら義母さんは義兄さんたちと話し合ったりして妥協点を
見出すべきだ。次男に愚痴る段階でアウトだよ。

みんなど同意見だけど、一緒に暮らしてない限り口出しは絶対
だめだよね。愚痴聞くくらいにとどめるしかない。
できた人だと「兄さん(義姉さん)たちも色々気を使ってるんだよ。
母さんだけじゃないよ。」とか言うんだろうね。

 

704: 660 2005/08/30(火) 14:19:22

みなさんありがとうございます。

>それから、同居してない人が口を出すのは絶対だめ。

私もそうは思っているのですが、義妹はどうもそう思っていないみたいで、
「家族(?)なのに冷たい。実家の問題なんだから一緒にどうにかして」とい
う感じです。ダンナも義妹と同じ意見なので困っています。
いずれ話し合いの場を持つつもりらしいのです。

今回相談させてもらうまではみんなで話し合ってみるのもいいかもって思っ
ていましたが、ダンナから義両親、義兄、義妹に

・これからは訪問の回数を減らし、子どもと遊んでもらいたいときは自分た
 ちが義両親を迎えに行く
・義兄夫婦と(同居している)義家族との問題については自分たちに意見さ
 れると不愉快になるだろうし、意見できる立場ではないか立ち入らない

ということを伝えてもらい、話し合いには参加しないように説得したいと思い
ます。

>義母もいやいやだとしても、同居を受け入れてもう
>暮らしているんだから、嫌なことが少しくらいあっても
>仕方ないというか・・お互いさまなんじゃないの?

私もそう思っていたのですが、子守はほとんど義母がしていて、金銭的な
援助も結構しているので義母が不満を持ってもしょうがないのかもと思い
始めていました。
でも片方の意見を聞いているだけでは本当のことはわかりませんしね。

みなさんありがとうございました。

 

708: 名無しさん@HOME 2005/08/30(火) 14:55:00

義母と義妹と660夫婦、義兄夫婦での話し合いなんて
公平な感じが全然しない・・
一緒に住んでなくても話し合い参加なら、義姉の親や兄弟も
呼んで来て盛大に話し合いすれば?

義母も子供の面倒見たくなかったら見なかったらいい、
援助したくなかったらしなければいい。
うちもそうだけど、勝手にしておいて断わったら厚意を
ムゲに・・ってすねるし、そのくせ「・・してあげたのに」
って気持ちをすごく持ってて、こっちにトメの理想の行動を
とらせようとする。迷惑だ。でも周りからは「子供の面倒みて
もらって、援助してもらってるくせに」って見られるから
もう付き合わないことにした。お金もいらん。

 

706: 名無しさん@HOME 2005/08/30(火) 14:35:33

660のいう「義兄夫婦の不利になるネタ」は
どこから拾ってきてるんだい?
直接義母から?
そのネタを信じるに値する根拠はあるの?
だんだん後出しして、義兄夫婦を陥れてる風にしか読めないよ。

コメントしてね

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

お名前 *