>>875 
 決して中絶を勧めるわけではないけれど、妹さんやKの様子を考えると 
 今回は諦めてもらうのが得策のような気がします。
Kが結婚を躊躇しているようなので 
 「あなたの親御さんは反対しているようだし、あなたもはっきりしないし、 
 とりあえず今回は出産を諦める様、あなたからも説得してくれないか?」 
 と頼んでみてはどうだろう? 
 ただし、中絶してもしなくても、Kの責任は免れないこと、中絶後でもそれなりの責任は 
 何らかの形できっちり取ってもらうことを言及しておく。 
 あとで知らぬ存ぜぬを通さないためにも、中絶の際はKに同行してもらい、同意書にも 
 きっちり署名してもらう。
あと、母子手帳を何週で交付されるかは自治体によって異なります。 
 また、認知は、生まれてしまえば拒否することは出来ません。 
 本人が拒絶しても、裁判所を通して強制的に認知させることが可能です。 
 認知されれば、養育、又は養育費の支払いが義務付けられます。
>>882 
 出来ればおろしてKとの接触を一切断ちたいです。 
 そしてKに責任をなんかしらの方法でとってもらいたいです。
>>883 
 誰か育てるんだ、親父が死んだらどうするんだと聞いたら 
 どうにかなるやん!とあほな考えなしな言葉が聞けました。 
 進学のさいも父の言うことを信じた結果が 
 1年契約の就職だったのにまだ信じてる馬鹿なんです。 
 なんでそんなに信じるのかは苦しいときに甘い言葉をかける父のせいだと思います。 
 まだ馬鹿だからその嘘の言葉を信じて最悪な結果になるというのに。 
 進学も金は出すと言っておいて、いきなり金がないからあきらめろ!と 
 1月くらいに言い出してたのに本当に学習能力のない妹です。
>>884 
 884さんがおっしゃるのが一番いい方法に思えてきました。 
 Kのいうことなら妹も聞くだろうし・・・ 
 欲をいえばKの大人の責任のなさのせいでこうなったというのをわからせてやりたいんですが 
 難しいですかね・・・
Kと結婚しようがしまいが
相談主さんがそ知らぬ顔をしてれば
何の迷惑もこうむらないよね?(´・ω・`)b
医師の証明書が必要な所もあれば、自己申告でOKな自治体もある。
ほんと、それぞれだよ。
12週だったら、次の診察までに手帳貰ってきてって言われてるのでは?
失礼だけど、あまり頭の回転が良くない感じの妹さんなので、
妊娠何週だとか、そういう嘘設定は考え付かなさそう。
一応本当に妊娠したんじゃないのかな。
まずは妹連れてKとK親含め話し合いをする 
 当然K両親反対で妹一人が悪者扱い 
 Kもパパとママの言うことに右にならえで 
 話し合いには程遠いお粗末なものにしかならんだろうけど 
 妹に現実諭させるにはかえってそのほうがいい 
 Kの情けなさとK親に罵られる辛い現実を見ることによって 
 妹のスイーツ思考が粉々に砕かれるくらいの荒療治が必要だね
無責任親父に対してもそう 
 少し手伝えるってどういうことだ?月5マンずつ育児料金くれんのか? 
 金出せないならオムツやミルクなど毎日時間決めて親父が責任持って面倒みんのか? 
 と念書書かせる勢いで理詰めで話してみなよ速攻でやーめたで放り投げるから
あなたも自分には手におえないし子供の面倒は見れないって宣言する 
 妹には周囲に甘えられずに全部一人で背負わなきゃならんことを知らしめること
>>885 
 なんかメールも返ってこないので今日は寝ていると思います。 
 返事があったらエコーも送れといってみますね。
>>886 
 言ってしまえばそうなんですけどねw 
 なぜかかわいくない馬鹿な妹でも気になってしまうんですorz
>>887 
 たしかに頭の回転は私以下だと思うのでそこまで設定考えないかもしれない・・・ 
 やっぱり妊娠は本当なのか・・・!
>>888 
 その手もありましたか。 
 しかしKの両親も貴様の息子のせいだと言うことを自覚させてやりたいんですよね
無責任親父にもそう言ってやりたいんですが 
 子供のお前に何がわかる!だのお前の家庭はうんぬんと話を摩り替えてくるクソなので 
 まともに話が出来る人じゃありません。 
 そういう人だってことは今回言ったこともまともに守れないということですので 
 結果はわかりきっていますw
妹にもお前1人でなんとかなるんか!?ときいてもどうにかなるやん!と泣くばかり 
 泣いてないで考えろよ・・・というわけで1晩考えろっていったのに寝てるのかあいつは・・・ 
 結局自己満足で産みたいだけみたいですね。
 
	 
