ケーキは近所で買った、カップは陶芸やってる妹が作ったものだと正直に答えたら 
 「アラ、私って歓迎されてなかったみたいね。帰るわ」と急に怒って出て行こうとするので 
 わけがわからず引き止めたら、ギッと睨まれて 
 「今度からはおもてなしされる側の気持ちや身分を考えて出すものを決めたら? 
 手作りのカップとかそのへんの店の安かろう不味かろうなケーキなんて 
 自分だけで食べるものであって、お客に出すもんじゃないでしょ」 
 と言われた。
旧交を温めようと思ってたけどやめた。彼女に会うことはもう二度とないと思う。 
 お金持ちと結婚して贅沢な暮らしをしてるとは聞いたけど、心に贅肉つきすぎだ。
446: おさかなくわえた名無しさん 2010/04/16(金) 10:22:24 ID:SLF4nHg6
>>445 
何様のつもりなんだろうね、その古い友人さん
お金持ちと結婚した自分が偉いとでも勘違いしていそうだね。
何様のつもりなんだろうね、その古い友人さん
お金持ちと結婚した自分が偉いとでも勘違いしていそうだね。
447: おさかなくわえた名無しさん 2010/04/16(金) 10:24:55 ID:W83EXq9j
>>445 
 乙。身分て皇族か何かかソイツ。 
 本物の身分のある方はそんな失礼なこと口には出さないけど
というか近所のケーキ屋=安かろう不味かろうってどういう理屈だ。
449: おさかなくわえた名無しさん 2010/04/16(金) 10:34:18 ID:KiYERIhE
もてなす=いくら金をかけたか、になってるんでしょうなあ。 
オゼゼ以外の尺度を捨てちゃったんだよ。
オゼゼ以外の尺度を捨てちゃったんだよ。
448: おさかなくわえた名無しさん 2010/04/16(金) 10:32:55 ID:gpVkSaJZ
>>445 
 >ケーキは近所で買った、カップは陶芸やってる妹が作ったものだと正直に答えたら
乙。普通だったらそこで、 
 評判のケーキ屋さんなのね。とか、妹さん陶芸やるんだ。 
 みたいに話が膨らむはずなのにね。
そんな人間とは関わらないのが吉。 
 445さんの判断は正しいよ。
	