86: 名無しさん@HOME 2009/08/27(木) 14:07:53 
自分では主張が出来ないから 
 どうにかして回避するための苦肉の策だったのかも
義姉が幼少期につらい思いをしたことがわかって良かったと思う 
 きっとすごく勇気のいる告白だったんじゃないかな
大トメの見舞いには義姉は行かなくていいとみんなで伝えてあげて
87: 名無しさん@HOME 2009/08/27(木) 14:53:39 
嫌な友達がいるから学校に行きたくない 
 ↓ 
 学校が燃えれば行かなくて済む 
 ↓ 
 学校にほー火
みたいな感じなのか 
 思考ルートはわかったけど、実行に移しちゃうあたりやっぱり怖いね
88: 名無しさん@HOME 2009/08/27(木) 16:59:31 
>>618は何の関係も無いじゃん 
 一方的に迷惑掛けられて大変じゃないか 
 姉コトメに仕返ししたいなら本人にやれって言ってやれ 
 >>618激しく乙
でも姉コトメと同じような育ちのものとしては、 
 こっそり姉コトメに、他人に迷惑掛けずに家と縁切れと勧めてやりたい
89: 名無しさん@HOME 2009/08/27(木) 17:41:37 
そうすると頻繁におばあちゃんのお世話しにくる姉コトメが来なくなるわけだから 
 そのうち618にもしわ寄せが行くとかない?それはいいのかな。 
 旦那がやってくれるならそれが1番いいけどもさ。
91: 名無しさん@HOME 2009/08/27(木) 19:55:42 
だからと言ってガキじゃないんだからさ。他人に迷惑かけないだろ。 
 嫌なら仕事が忙しいからお見舞いに行けないとか言い訳ができるじゃん。
92: 名無しさん@HOME 2009/08/27(木) 20:12:38 
>>91 
 「仕事が忙しいの」 
 →「まあ!おばあちゃんは苦しんでるのに冷たい娘! 
 やっぱりうちの子は弟君と妹ちゃんだけ、あんたはいーらない!」
こうなると思ってたんじゃない 
 1人だけのけものにされて育ったような子供って、 
 家族の言うこと逆らえないんだよね 
 捨てられるの恐いから
	