18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:05:47.83 ID:g3DNvd+a0
 アジアかアメ公のどっちかがだと予想
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:06:25.91 ID:De+ejAr00
 >>18 
 アメ公だわ 
 女のほうメタボ金髪だし
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:05:58.82 ID:i6NLHMNm0
 そんなことでキレんなwww 
 これだから単細胞は
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:08:01.87 ID:De+ejAr00
 >>19 
 値段が半端なかったらしい。 
 二人で5万ぐらいだったと思う。
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:10:31.93 ID:Jxizej2X0
 >>26 
 おまえが幾らか気になるは(´・ω・`)
 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:10:37.54 ID:fnh7SDaZ0
 >>26 
 せめて外人だとわかるなら値段くらい教えてやれよ 
 こういう不親切な日本人がいるから評判下げられるんだよ
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:13:33.63 ID:De+ejAr00
 >>37 
 家族で親父に食わせてもらっただけだから、わからん… 
 多分1,5ぐらいだと思う。
>38
俺に言うなよ。
つーか、どや顔HAHAHAだったから、寿司屋の方も理解してると思ってたんじゃね?
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:06:39.18 ID:t1jiJ8T50
 まぁお会計の時の額が理不尽に感じるのは 分かる
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:07:27.07 ID:XJjU5o/QP
 時価は日本人の俺でもよくわからないシステム
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:07:32.80 ID:RExHQZId0
 無料だとでも思ったのか? 
 キチだな
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:08:43.99 ID:pGs+SKv50
 高級店ならそこそこ食えば5万はいくもんな
31: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2013/06/23(日) 17:09:17.13 ID:YOHtFCiAP
 「時価」はさすがに説明せねばなるまいなぁw
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:09:23.61 ID:zU9m5uaJP
 値段を表示してなかったなら寿司屋が負けるかもな
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:09:55.60 ID:4NySpGoZ0
 ただの食い逃げだったでござる
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:10:12.31 ID:YdS20UaP0
 値段書いてない寿司屋ってうざくね?なんなのなにがしたいの?
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:10:18.26 ID:IgrshBQL0
 メリケンクレーマーって日本でも勝てるのか?
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:14:43.23 ID:XHWVOK+z0
 >>36 
 知らなかったとは言えそのままそとに出ようとしたら食い逃げ行為でハンザイだし 
 食い逃げはダメだって事は単細胞メリケンとは言えそんくれー分かるだろうからギリギリ勝つんじゃねーの? 
 知らんけど
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:10:48.08 ID:fvNgdoyv0
 これで外国人入店拒否すると人権団体が騒ぐ不思議 
 外人は下調べという習慣を付けて欲しい
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:10:58.05 ID:/iqsLxJC0
 カリフォルニアマキナイヨー!
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:12:04.05 ID:yJfXhid90
 そりゃ飛び止められたらブチ切れるだろ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:14:41.69 ID:De+ejAr00
 >>42 
 うん「呼び止めた」だボディプレスしたわけじゃない。 
 すまんな。
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:12:09.40 ID:pGs+SKv50
 そもそも寿司のシステムを理解してない外人夫婦が寿司屋に来るか?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:12:20.27 ID:0Hhn8j30O
 メリケンってぶっつけ本番ってイメージしかない
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:14:43.58 ID:FlN7yx+P0
 ぼったくりだとおもったんじゃね 
 いや実際ぼったくりなんだけどさ 
 金がかかるだろうとは思っていたがあまりに高いからさ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:16:07.48 ID:lQIJNCvD0
 タダだと思ってたって 
 そこまで教養ないレベルが来日できるのか?
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:18:52.10 ID:zU9m5uaJP
 >>51 
 タダだと思ってたってことにしてゴネようって策だろう 
 値段伝えてないし外人ってこともあるからどう転ぶか気になる
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:16:13.32 ID:pGs+SKv50
 結局どうなったのかが気になるわw
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:17:50.83 ID:De+ejAr00
 >>52 
 座敷の方にいたからなんとも言えんが、気づいたらいなくなってた。
すごい板前さんが申し訳なさそうだった。
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:17:48.17 ID:A6zaF62O0
 でも値段書いてないって結構酷いよね 
 値段気にしない富裕層しか来ないからそうい接客になんの?
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:19:46.32 ID:De+ejAr00
 >>53 
 飲み物とか、一人前とか、コース料理?的なのは書いてあるけど、
一つ一つのネタまではその日によって値段が変わるから無理なんだろ。
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:26:51.88 ID:FlN7yx+P0
 >>59 
 パソコンがあるんだからその日の値段が決まったら印刷してメニューに載せるくらいできると思うけど 
 テンプレ作っておいて値段だけ書きかえるようにするなら30分で印刷できるだろ
67: 2013/06/23(日) 17:22:55.11 ID:V9r5Xg1p0
 >>53 
 寿司屋は毎日競りでネタを落とすから定価が決められないんだよ 
 日本人ならそれくらい知っとけよ
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:26:44.67 ID:iwsjvYOV0
 >>67 
 じゃあ八百屋も値段書かなくて、全部注文し終わったら値段言うべきだよね 
 肉屋もかwwww
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:27:56.48 ID:0v9ECUzL0
 >>76 
 八百屋の値札と寿司屋の値札を一緒にするなよ
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:28:47.93 ID:iwsjvYOV0
 >>79 
 すまん・・・
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:18:57.36 ID:4kZeAlau0
 外国人は俺とくら寿司に行けばオーケー
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:22:13.09 ID:so39NcsW0
 アメ公もクソだが寿司屋もマジクソだな…
てか、こんなんなら回転寿司のが良いわ…
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:22:20.19 ID:egJQww6A0
 しかし、それでも5万は高いな、、 
 どんだけ高いネタばっか喰ったんだ 
 普通なら二人でも2,3万で収まるだろ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:25:28.07 ID:De+ejAr00
 >>65 
 ダブルメタボだったからトロとか大量に食いまくったんだと予想。
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:22:54.22 ID:7g2hlngN0
 え、海外にも値段の書いてないメニューとかあるじゃん 
 高級店とかでさ
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:23:29.77 ID:De+ejAr00
 少し話変わるけど、一人前の内容が前の時と違うってキレてた奴もいたね。
日本人で。
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:23:39.12 ID:egJQww6A0
 よくもまあ、外人も値段がない店でメシ食うよな 
 インドとかだったらオレ絶対その店イカないぜ
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:27:15.59 ID:De+ejAr00
 思ったらあいつら、マックにもメニューがないけど同じ事を言うんだろうか。
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:28:05.86 ID:b7iTLq2a0
 つーか極端な話黒板かホワイトボードでも使えば解決なんだよな 
 印刷する手間も要らん
<
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:29:17.71 ID:FlN7yx+P0
 >>80 
 それも思ったけど寿司屋でホワイトボードは雰囲気損ねると思ってな
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:31:19.48 ID:b7iTLq2a0
 >>83 
 黒板ならセーフじゃね 
 まあ時価制にするような格調高い店だったらそもそも印刷した紙もアウトだろうけど
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:33:35.45 ID:De+ejAr00
 >>85 
 お前黒板使ったことあんの?
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:39:19.00 ID:FlN7yx+P0
 >>85 
 黒板は衛生面が心配 
 チョークの粉がな・・・ 
 そりゃあ安っぽい紙だと雰囲気ちょっと壊れるけど許容範囲だと思うんだがな 
 金持ってない貧乏はくんなって言う川越の言葉は高級店の総意なのかなって気がしてきた
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:28:54.78 ID:WligsW8p0
 その外国人、多分わかっていてやってるだろ 
 適当にクレームつければタダで旨いもの食える可能性があると思ってる
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:31:40.45 ID:xkJuTSjQ0!
 五万は高いだろ 
 せいぜい三万そこら 
 それとも連中がアホみたいに高いやつばっか頼んだのか
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:33:35.45 ID:De+ejAr00
 >>86 
 メタボデブのアメ公が二人。後は察し
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:33:33.85 ID:W1/gApoHO
 黒板なんかあったらチョークの粉つきまくった手で寿司握られるだろーが
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:39:42.70 ID:6+j2++h10
 >>88 
 寿司って為替みたいに秒刻みで値段変わるの? 
 あ、いま値段変わりました、三百円上がって一貫千八百円です、とか? 
 仕入れて捌く前に書いちゃえばすむことじゃん
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:46:16.49 ID:De+ejAr00
 >>102 
 書いた文字からもチョークの粉は飛ぶんだよks 
 大体黒板なんかがおいてある汚らしい店で誰が食うんだよ。 
 特に寿司屋は清潔感が第一だぞ。
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 18:19:59.85 ID:6+j2++h10
 >>110 
 別に黒板じゃなくていいけどさ 
 お客の事考えるなら値段を明示するのは必要だよ 
 和紙にその日のメニュー表印刷するとかいくらでもやりようある
トナーが飛ぶって言うならラミればいいし 
 まあそんなの気にしたら職人はマスクにビニール手袋必須になるけど
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:34:21.07 ID:O7trXL7Y0
 どこの国にも底辺くるくるパーがいるんだな
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:34:45.00 ID:yV7c1c6t0
 「しまったこの店値段が書いてない」 
 そんなとき、あなたはどうやって切りぬける?
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:44:34.38 ID:xkJuTSjQ0!
 >>95 
 予算ほにゃららくらいなので適当にお願いしますとかいっとけばいいんだよ
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:34:54.08 ID:QvQzFrw9O
 いいなあ。そんな寿司屋で五万円分値段気にせず食ってみたい
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:36:52.37 ID:De+ejAr00
 一応もう一回言うけど、 
 普通の一人前とか、コース料理的なのにはちゃんと値段が書いてあるからな。
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:38:21.75 ID:xkJuTSjQ0!
 まあ外人は慣れてないうちは回転寿司屋で我慢しろってことだな 
 高い寿司屋はとことん高いし
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:40:59.17 ID:zJDE4cwzP
 >>99 
 どうせ食わせても違いなんてわからないしな 
 外人はカッパで十分だよ
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:39:09.47 ID:mB7CqziK0
 今北川柳
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:40:08.37 ID:0v9ECUzL0
 >>100 
 寿司屋にて 
 ごねるメリケン 
 時価知らず
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:52:40.31 ID:ZvkLZ/Sj0
 てかメニューないのは職務怠慢じゃないの? 
 俺の誕生日に始めて家族でカウンターの寿司屋いったんだが親がメニューくださいって言ったらないとか言われてた 
 ケース?の中見て注文して下さいみたいなこと親に言ってたわ 
 つか魚の名前なんか知らんし 
 で並を皆で食べて帰ってきたわ 
 帰り道あんまうまくなかったなって親が言っててわロタw
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:58:14.06 ID:0v9ECUzL0
 >>112 
 それはハズレの店だな
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 17:57:18.51 ID:XHWVOK+zP
 これに関しては外人思う存分やれ 
 時価だケース見て注文しろだ言ってる馬鹿どもの店はタヒ滅しろ
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 18:00:06.30 ID:A6zaF62O0
 くら寿司とかでも充分旨いからな
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 18:10:13.45 ID:c/SfxdjD0
 こういった店では 
 予約の時点でどのくらいの値段でいくか相談する。
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23(日) 18:31:22.09 ID:mR112yeS0
 普通に「〜円分握ってくれ」って最初に伝えればいいだけなんだけどな 
 実際問題として足元見てくる店が多そうなのが問題だ 
 まあ値段が書いてあったってマズイ飯食わされることもあるわけだし次から行かなきゃいいだけじゃね?
	